技術士第二次試験 5年間分過去問題集 

topbg









技術士一次試験の過去問題が必要な方は、

今すぐここをクリックしてください。








あなたはこんな経験がありませんか?

技術士二次試験を受験しようと思い
紀伊国屋に自分の受験部門の過去問題集を買いに行ったが、
過去問題集が販売されていなかった。

建設部門はある程度過去問題集がそろっています。

しかし、建設部門以外は受験者が少ないため、
まともに過去問題集が販売されていないのが現状です。

本気で合格を目指し、
過去の問題の傾向を掴もうと思うと、
最低5年間分の過去問題が必要になります。

そこで、この度このような問題を解決しようと、
日本技術士会の許可を得て、
総合技術監理部門以外の技術士二次試験における、
過去5年間分のPDF版問題集を販売することにいたしました。






あなたが受け取ることのできる過去問題集は、
実際に試験会場で使用されたA4判サイズの試験問題PDF版です。

試験会場で実際に使用する問題の原寸大であるため、
試験会場での臨場感を事前に体感したい方にお勧めです。

試験問題を一般的な事務機器で、
200dpiの解像度でスキャニングをかけPDF化したものです。

200dpiの解像度と言われても良く分からない方もいると思いますので、
簡単に説明しますと、

日々の業務でスキャニングをかけたPDFの資料を見ることがあると思うのですが、
その一般的な解像度が200dpiです。

ただ、一般的に書店で販売されている図書に比べると、
画像の鮮明さや体裁等は見劣りする部分もあります。

しかし、一般の書籍に比べると破格の値段です。
通常、書店で販売されている過去問題は、
単年度分で2,000円くらいします。

5年間分を購入すると、10,000円くらいします。
そうなると、ほとんどの人が経済的な事情から過去3年分だけの購入となります。

「そんなに体裁は気にしない、要は問題がわかり、問題を解ければいい」
という方にはお勧めです。

あなたが求めているのは、本の綺麗さよりも
「技術士に合格したい!」ということだと思います。

そして、技術士二次試験に不合格にならないためには、
最低過去5年分の問題から出題傾向を把握する必要があります。




あなたが受け取ることのできる過去問題集は、
総合技術監理部門以外の技術士二次試験過去問題です。

最高で、11年間分の過去問題を受け取ることができます。

過去問題の内容としては、
基本的に平成17年度~平成27年度の試験問題になります。

具体的には
H17、H18年は、必須科目(5択を除く)・選択科目

H19、H20、H21、H22、H23、H24年は、
必須科目・選択科目・参考として技術的体験論文

H25、H26、H27年は、
必須科目(5択を含む)、選択科目、を掲載した過去問題を
最高で11年間分購入することが可能です。

ただし、部門によっては受験者が不在のため、
問題が作成されていない年度があります。
詳細は、下記の表をご覧頂ければと思います。

また、この過去問題集には
模範解答は付いておりません。
(五択の正答は日本技術士会のホームページをご覧ください。)

その変わりに、先着100名様に
誰でも簡単に今度の試験の問題が予測しやすくなる
5年間分の過去問題からの出題予測表(筆記用)
・5年間分の過去問題からの出題予測表(択一用)
のエクセルシートを特別にプレゼントしています。




私は当初、この過去問題をいくらで販売するか悩んでいました。

通常、書店で販売されている過去問題は、
単年度分で2,000円くらいします。

5年間分を購入すると、10,000円くらいします。
そうなると、ほとんどの人が経済的な事情から過去3年分だけの購入となります。

ただ、本気で合格を目指そうとすると、
過去5年間分の問題が必要となります。

経済的な事情から、
せっかく合格できるチャンスを、
自ら逃してしまうと言うのはとても残念なことだと思います。

また、私自身も過去に技術士二次試験を受験し、
あなたと同じように、紀伊国屋などの大型書店に行き、
過去問題が販売されていない事実を知り、
途方に暮れた経験から、

過去5年間分の問題は、
本来、技術士二次試験を受験する誰もが
簡単に購入できるようにしなければいけないと考えています。

そして、そのような事情を日本技術士会に説明し、
過去問題の販売の許可を頂きこのような形で販売できることになりました。

技術士二次試験を受験する人の誰もが手が届く価格・・・。
いくらだろうか・・・。

そう考えて辿り着いた結論が、
600(税込)×5年分(1科目)=3,000円(税込)です。

技術士二次試験の問題をPDF化するには、
普通の事務機で1枚1枚めくりながらスキャニングし、

さらにそれに表紙をつけたり、並び変えたり、
さらにそれをPDF化したりと以外と手間がかかります。

ですから、3,000円でも高いとお感じになられるようでしたら、
これ以上はお勧めしません。

本当に、この過去5年間分の問題に
価値を感じていただける方にご購入いただければと思います。

ただし、部門によっては受験者不在のために
問題が作成されていない年度があります。
その場合は、さらに割引価格となっております。

問題が作成されていない部門の年度に関しては
下記の表をご覧頂ければと思います。


 部   門 科   目  H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24  H25  H26 H27 備考 
1.機械部門  1-1.機械設計  ○  ○  ○ ○   ○  
  1-2. 材料力学  ○  ○  ○ ○   ○  
  1-3.機械力学・制御  ○  ○  ○ ○   ○  
  1-4. 動力エネルギー  ○  ○  ○ ○   ○  
  1-5. 熱工学  ○  ○  ○ ○   ○  
  1-6.流体工学  ○  ○  ○ ○   ○  
  1-7. 加工・ファクトリーオート
メーション及び産業機械
 ○  ○  ○ ○   ○  
  1-8. 交通・物流機械及び建設機械  ○  ○  ○ ○   ○  
  1-9. ロボット  ○  ○  ○ ○   ○  
  1-10. 情報・精密機器  ○  ○  ○ ○   ○  
                           
 2.船舶・海洋部門 2-1. 船舶  ○  ○  ○ ○   ○  
  2-2.海洋空間利用 ×  ○  ○ ○   ○ × 注意
  2-3.舶用機器  ○  ○  ○ ○   ○ × × × × × 注意
                           
 3.航空・宇宙部門 3-1. 機体システム  ○  ○  ○ ○   ○  
  3-2.航行援助施設  ○  ○  ○ ○   ○  
  3-3.宇宙環境利用  ○  ○  ○ ○   ○  
                           
 4.電気電子部門 4-1. 発送配変電  ○  ○  ○ ○   ○  
  4-2.電気応用  ○  ○  ○ ○   ○  
  4-3.電子応用  ○  ○  ○ ○   ○  
  4-4.情報通信  ○  ○  ○ ○   ○  
  4-5.電気設備  ○  ○  ○ ○   ○  
                           
 5.化学部門 5-1.セラミック及び無機化学製品  ○  ○  ○ ○   ○  
  5-2.有機化学製品  ○  ○  ○ ○   ○  
  5-3.燃料及び潤滑油  ○  ○  ○ ○   ○  
  5-4.高分子製品  ○  ○  ○ ○   ○  
  5-5.化学装置及び設備  ○  ○  ○ ○   ○  
                           
 6.繊維部門 6-1.紡糸・加工糸の方法及び設備  ○  ○  ○ ○   ○  
  6-2.紡績及び製布  ○  ○  ○ ○   ○  
  6-3.繊維加工  ○  ○  ○ ○   ○  
  6-4.繊維二次製品の製造及び評価  ○  ○  ○ ○   ○  
                           
 7.金属部門 7-1. 鉄鋼生産システム  ○  ○  ○ ○   ○  
  7-2.非鉄生産システム  ○  ○  ○ ○   ○ × 注意 
  7-3.金属材料  ○  ○  ○ ○   ○  
  7-4.表面技術  ○  ○  ○ ○   ○  
  7-5.金属加工  ○  ○  ○ ○   ○  
                           
 8.資源工学部門 8-1. 固体資源の開発及び生産  ○  ○  ○ ○   ○  
  8-2.流体資源の開発及び生産  ○  ○  ○ ○   ○  
  8-3. 資源循環及び環境  ○  ○  ○ ○   ○  
                           
 9.建設部門 9-1. 土質及び基礎  ○  ○  ○ ○   ○  
  9-2.鋼構造及びコンクリート  ○  ○  ○ ○   ○  
  9-3.都市及び地方計画  ○  ○  ○ ○   ○  
  9-4.河川、砂防及び海岸・海洋  ○  ○  ○ ○   ○  
  9-5.港湾及び空港  ○  ○  ○ ○   ○  
  9-6.電力土木  ○  ○  ○ ○   ○  
  9-7.道路  ○  ○  ○ ○   ○  
  9-8.鉄道  ○  ○  ○ ○   ○  
  9-9.トンネル  ○  ○  ○ ○   ○  
  9-10.施工計画、施工設備及び積算  ○  ○  ○ ○   ○  
  9-11.建設環境  ○  ○  ○ ○   ○  
                           
10. 上下水道部門 10-1.上水道及び工業用水道  ○  ○  ○ ○   ○  
  10-2.下水道  ○  ○  ○ ○   ○  
  10-3.水道環境  ○  ○  ○ ○   ○  
                           
 11.衛生工学部門 11-1. 大気管理  ○  ○  ○ ○   ○  
  11-2.水質管理  ○  ○  ○ ○   ○  
  11-3.廃棄物管理  ○  ○  ○ ○   ○  
  11-4.空気調和  ○  ○  ○ ○   ○  
  11-5.建築環境  ○  ○  ○ ○   ○  
                           
 12.農業部門 12-1.畜産  ○  ○  ○ ○   ○  
  12-2.農芸化学  ○  ○  ○ ○   ○  
  12-3.農業土木  ○  ○  ○ ○   ○  
  12-4.農業及び蚕糸  ○  ○  ○ ○   ○  
  12-5.農村地域計画  ○  ○  ○ ○   ○  
  12-6.農村環境  ○  ○  ○ ○   ○  
  12-7.植物保護  ○  ○  ○ ○   ○  
                           
 13.森林部門 13-1.林業  ○  ○  ○ ○   ○  
  13-2.森林土木  ○  ○  ○ ○   ○  
  13-3.林産  ○  ○  ○ ○   ○  
  13-4.森林環境  ○  ○  ○ ○   ○  
                           
 14.水産部門 14-1.漁業及び増養殖  ○  ○  ○ ○   ○  
  14-2.水産加工  ○  ○  ○ ○   ○  
  14-3.水産土木  ○  ○  ○ ○   ○  
  14-4.水産水域環境  ○  ○  ○ ○   ○  
                           
 15.経営工学部門 15-1.生産マネジメント  ○  ○  ○ ○   ○  
  15-2.サービスマネジメント  ○  ○  ○ ○   ○  
  15-3.ロジスティクス  ○  ○  ○ ○   ○  
  15-4.数理・情報  ○  ○  ○ ○   ○  
  15-5.金融工学 ×  ○  ○ ○   ○ × 注意
                           
 16.情報工学部門 16-1. コンピュータ工学  ○  ○  ○ ○   ○  
  16-2.ソフトウェア工学  ○  ○  ○ ○   ○  
  16-3.情報システム・データ工学  ○  ○  ○ ○   ○  
  16-4.情報ネットワーク  ○  ○  ○ ○   ○  
                           
 17.応用理学部門 17-1.物理及び化学  ○  ○  ○ ○   ○  
  17-2.地球物理及び地球化学  ○  ○  ○ ○   ○  
  17-3.地質  ○  ○  ○ ○   ○  
                           
 18.生物工学部門 18-1.細胞遺伝子工学  ○  ○  ○ ○   ○  
  18-2.生物化学工学  ○  ○  ○ ○   ○  
  18-3.生物環境工学  ○  ○  ○ ○   ○  
                           
19. 環境部門 19-1.環境保全計画  ○  ○  ○ ○   ○  
  19-2. 環境測定  ○  ○  ○ ○   ○  
  19-3.自然環境保全  ○  ○  ○ ○   ○  
  19-4.環境影響評価  ○  ○  ○ ○   ○  
                           
20.原子力・
放射線部門
20-1.原子炉システムの設計及び建設  ○  ○  ○ ○   ○  
  20-2.原子炉システムの運転及び保守  ○  ○  ○ ○   ○  
  20-3.核燃料サイクルの技術  ○  ○  ○ ○   ○  
  20-4.放射線利用  ○  ○  ○ ○   ○  
  20-5.放射線防護  ○  ○  ○ ○   ○  





プレゼントありがとうございました
お世話になっております。技術士二次試験の過去問題集を購入させていただいた、○○と申します。先ほど、問題なく、きれいに印刷されることを確認いたしました。また、プレゼントも頂きましてありがとうございました。有効に利用させていただきます。では、失礼いたします。(匿名希望 様)

頂いた出題予測表を活用してみると・・・
○○です。今回たまたまネットで見かけて購入してみたのですが、大変助かりました。以前から、5年間分の過去問題を購入しようと考えていたのですが、自分の受験部門は受験者も少なく、大型書店にいっても販売されていませんでした。また、頂いたプレゼントの出題予測表も実際活用してみると、とても過去の出題傾向が良く解りました。ありがとうございました。(匿名希望 様)

失敗しない経歴票記入例は大変参考になりました
先程、過去5年間の過去問題を購入した○○です。すぐに対応して頂いたので大変助かりました。失敗しない経歴票記入例は、大変参考になりました。確かに、これは言われると解るのですが、自分ではなかなか気付けないと思いました。助かりました。ありがとうございます。(匿名希望 様)

頂いた必須論文テンプレートは解りやすい
先日の購入から、ちょっと時間がたってしまいましたが、お礼をと思いメールしました。ありがとうございます。早速、頂いた必須論文テンプレート(現在はお渡ししていません)を活用しています。シンプルにまとめられていて、ある意味市販の参考書よりも解りやすいと感じました。ありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。(匿名希望 様)

自分の部門の問題が無くて困っていました
三上さん、ありがとうございました。自分の受験部門の問題は、技術士応援ページにも掲載されていないし、本屋にも売ってないし、どうしようかと思っていました。ありがとうございました。(匿名希望 様)

数年後にスムーズに合格できるように
お世話になります。私の場合、実務経験が受験資格に到達していません。しかし、二次試験は長期的な計画が必要ではないかと考えて今回過去問題を購入しました。私の受験科目は、建設に比べてマイナーな科目ですが、問題の傾向を事前に知ることは非常に重要と感じました。数年後にスムーズに合格できるように頑張りたいと思います。(匿名希望 様)

建設部門の模範解答が参考になりました
先日は、ありがとうございました。以前、「解答例は付いていますか?」と質問したところ、解答例は付いていない回答を頂いたため購入を迷っていました。でも、購入して良かったと感じています。頂いた必須論文テンプレート(現在はお渡ししていません)は、現状・課題・対策を整理していけば自然と論文が書けることを理解できました。また、三上さんに教えて頂いた「自分の受験部門の模範解答が見つからない場合は、建設部門の模範解答を参考にすればいいですよ」というアドバイスもとても参考になりました。ちょっと論文が書けなくて焦っていたので助かりました。ありがとうございます。(匿名希望 様)

施工計画とコンクリートのどっちで受験するか悩んでいましたが・・・
今回は、ありがとうございました。私は、施工計画とコンクリートのどちらの科目で受験すべきか悩んでいたのですが、プレゼントで頂いた経歴票記入例と2科目の問題を実際に見たら、自分が施工計画で受験すべきことが明確になってきました。ありがとうございます。(匿名希望 様)

おかげさまで合格できました
お世話になります。おかげさまで技術士二次試験に合格しました。ご提供頂いた過去問題やアドバイスを参考に力を発揮できた結果だと思います。ありがとうございました。(匿名希望 様)

最初はさほど重要性を感じていませんでしたが・・・
最初はさほど重要性を感じていませんでしたが、実際試験を受けてみると5年間分の過去問は、大変役に立ちました。ありがとうございます。(匿名希望 様)

【 販売者から一言 】
みなさまから感謝のお言葉をいただいたり、プレゼントとしてお渡ししている参考資料や過去問題を活用して技術士二次試験の合格者が出たことで、私としても過去問題の販売をして本当によかったと感じております。今後もこのサイトから技術士二次試験の合格者が出ることを楽しみにしております。(株式会社サンインフォ 三上系之)





パソコン上で商品を購入するのは、
書店のように実際に中身を見ることができないため不安もあると思います。

そのため、今回は30日間の返金保証をお付けすることにしました。

基本的に、試験問題を200dpiの解像度でスキャニングしたものは、
問題を解く上では支障がない鮮明さと考えています。

また、技術士二次試験の場合、問題のほとんどが文字であり、
200dpiの解像度であれば問題がありませんが、
まれに、グラフに書かれている小さな数値などが読みにくい場合があります。

逆に言えば、小さな数値は、
論文を書く上で支障がないために小さく表示されていると考えていますが、
中には気になる方もいるかもしれません。

そんな方のために、返金保証をお付けしました。

返金を希望される場合は、
購入から30日以内に、下記のアドレスにメールを送ってください。

Email : mikami-g2■■suninfo.co.jp
スパムメール防止のため@を■■にしておりますので、
メールを送る際はご面倒ですが、
■■を@に変えてメールを送っていただくようにお願いいたします。

メールを送って頂く際には、
メール件名を「返金希望」と書いていただき、
氏名、住所、電話番号、購入時のメールアドレス、
振込希望の金融機関名、支店名(ゆうちょ銀行の場合は支店番号)、口座番号、
受取人名義(カタカナ)、具体的な返金理由
(例、何ページの数値が読めず問題が解けない)を
書いていただき、メールを送ってください。

7日以内に、全ての購入価格をお返しいたします。






購入の手順は以下のようになります。

1.下記の「ここをクリックしてください」の文字をクリックしてください。
2.「申込書」が出てきますので必要事項をご記入ください。
  (メールアドレスは正しくご入力ください。)

3.必要事項を記入し「確定ボタン」を押しますと、
  数秒後にあなたのメールボックスにメールが届きます。
  メールが届かない場合は、メールアドレスを誤って入力した可能性がありますので、
  ご面倒ですが再度ご入力頂ければと思います。

4.メールに書かれている銀行口座に自分が申し込んだ問題集の価格をご入金ください。
  1科目1年度分(必須科目を含む)が 600円(税込)です。
  例えば、建設部門、道路、
  1年度分を申し込んだ方は、1年度分× 600円= 600円
  5年度分を申し込んだ方は、5年度分× 600円= 3000円
  7年度分を申し込んだ方は、7年度分× 600円= 4200円
  
  また、建設部門、道路と鉄道(2科目)、
  1年度分を申し込んだ方は、1年度分×600円×2=1200円
  をご入金ください。


5.入金確認後にこちらで問題集の作成を開始します。
6.あなたのパソコンにPDFの過去問題集を3営業日以内にお届けします。
 (現在、申込順で問題を作成しているため入金後3営業日頂いております。)

※ この度、日本技術士会のホームページで技術士二次試験の過去問題が閲覧できるようになりました。そのため、事前に日本技術士会のホームページでご確認頂き、それでも必要な場合だけ下記よりお申込み頂ければと思います。ただ、日本技術士会で閲覧できる過去問題は公開用に一部加工されている場合があります。もし、実際の試験会場で使用したものと同じ問題が欲しい場合は下記よりお求め頂ければと思います

5年間分の過去問題を受取り、今度の試験の出題予測を外したくない、
絶対合格したいという方は、今すぐここをクリックしてください。

(この過去問の他に別の教材も希望される場合は、それぞれのサイトでお申込みください。)


特典1)ご購入頂いた方に、今度の試験の問題が予測しやすくなる「5年間分の過去問題からの出題予測表(筆記用)」のエクセルシートを特別にプレゼントいたします。(1年度分だけ申し込んだ方にもプレゼントいたします。)

特典2)ご購入頂いた方に、経歴票の作成で不合格にならないために、意外と知られていない経歴票に書いてはいけない事項がスグにわかる「失敗しない経歴票記入例」のエクセルシートを特別にプレゼントいたします。(1年度分だけ申し込んだ方にもプレゼントいたします。)

特典3)ご購入頂いた方に、口頭試験で合否の判定に大きな影響を与える「失敗しない業務内容の詳細記入例」のPDFファイルを特別にプレゼントいたします。(1年度分だけ申し込んだ方にもプレゼントいたします。)

商品や購入手続きに関してご質問のある方は、下記の連絡先までお気軽にご連絡ください。早く購入すればするほど、あなたの合格率は上がります。

ただ、技術士二次試験にはある程度努力しなければ合格できません。
そのため、単なる情報収集家の方は、購入をご遠慮願います。


【 通信講座や関連図書のご紹介 】

★ 技術士二次試験合格マニュアル5点セット&通信教育 ★
あなたは、技術士二次試験のわかりやす合格マニュアルや
通信講座を探していませんか?

技術士二次試験のわかりやすいマニュアルや通信教育で
一発合格したいという方は、今すぐここをクリックしてください。





★ 関連図書のご紹介 (会社に技術士がいない人でも合格できる!) ★
あなたは、「自分はそもそも受験できるのか?」「自分の体験論文(業務内容の詳細)のネタは合格基準を満たすのか?」などと悩んでいませんか?

会社に技術士がいなくても最短の期間で技術士二次試験に
合格したいという方は、今すぐここをクリックしてください。





★ 関連図書のご紹介 (7日で論文が書ける!) ★

あなたは、技術士二次試験の論文が書けないと悩んでいませんか?

7日で論文を書けるようになりたいという人は、
今すぐここをクリックしてください。





★ 関連図書のご紹介 (ネット検索で1日で論文の骨子をまとめる合格法) ★
あなたは、「防災」などのテーマに対して
現状・課題・対策をまとめることに時間がかかりすぎて焦っていませんか?

論文の骨子である現状・課題・対策を短時間でまとめて、
技術士二次試験に絶対合格したいという人は、今すぐここをクリックしてください。





★ 関連図書のご紹介 (50歳以上でも論文が記憶できる!) ★
あなたは、技術士二次試験の論文が記憶できないと悩んでいませんか?

50歳以上の初受験者でも論文を記憶できるようになりたいという人は、
今すぐここをクリックしてください。





★ 関連図書のご紹介 (試験会場で素早く論文の構成ができる方法) ★
あなたは、試験会場で論文の構成が素早くできるか心配ではありませんか?

技術士二次試験の会場で素早く論文の構成ができるようになりたいと言う人は、
今すぐここをクリックしてください。


★ 関連図書のご紹介 (B判定の原因を知る方法) ★
なぜ、自分の論文が「B判定」なのか悩んでいませんか?

「B判定」の原因を知り、確実に技術士二次試験に絶対合格したいという人は、
今すぐここをクリックしてください。


★ 関連サイトのご紹介 (技術士一次試験・二次試験) ★
技術士受験のお勧めの過去問題集やお勧めサイトを暫定的にまとめてみました。
見た目は良くありませんが、少しでも役に立てればと思います。

技術士一次試験・二次試験のお勧めの過去問題集やサイトを知りたい人は、
今すぐここをクリックしてください。



〒390-0852
長野県松本市大字島立1080番地6
株式会社 サンインフォ
担当者 : 三上系之

(スマホの方は以下の電話番号をタップしてください。)
TEL : 0263-48-3443
FAX : 0263-48-3445
Email : mikami-g2ht■■suninfo.co.jp


商品や購入手続きに関してご質問のある方は、上記連絡先までお気軽にご連絡ください。早く購入すればするほど、あなたの合格率は上がります。

スパムメール防止のため@を■■にしておりますので、メールを送る際はご面倒ですが、■■を@に変えてメールを送っていただくようにお願いいたします。または、下記の「弊社へのお問合わせ」をクリックしてメールを頂いてもかまいません。





topbg
TV CMでおなじみのクリック証券